36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

その中で、重立った業務としては、行政財産使用許可財務システム支出命令、兼命令の作成、固定資産税評価入力業務介護保険介護認定申込書入力業務介護保険振込用口座入力業務児童手当現況届入力、また、乳幼児等医療費償還払い、乳幼児等医療制度受給者証交付業務放課後児童クラブ支援員年休管理業務、県費の駐車場業務図書管理台帳業務幼稚園等施設等利用給付認定業務学校給食費負担収納業務等がございました

府中市議会 2008-12-08 平成20年第6回定例会(第4号12月 8日)

内容につきましては、現行償還払い制度から直接医療機関等に支払う方法へ改めることでありますとか一時金の増額といったことが報じられております。健康保険法等改正が、今後、論議、検討されるというふうに思っておりますので、これらの動向を見守っていきたいというふうに考えております。以上です。       (医療国保課長 伊達速人君 降壇) ○議長(瀬川恭志君)  大本千香子君───。  

呉市議会 2008-02-25 02月25日-01号

妊婦公費負担による健康診査を2回から5回に拡充するとともに、里帰り出産等県外医療機関での受診に対し償還払い制度創設するなど、母子健康保持に努めてまいります。 また、「こんにちは赤ちゃん事業」として、生後4カ月までの乳幼児を抱えるすべての家庭民生委員児童委員が訪問し、子育て支援に関する情報提供助言を行うことにより、支援が必要な家庭に対する適切なサービス提供につなげてまいります。 

三原市議会 2008-02-25 02月25日-01号

妊婦公費負担による健康診査を2回から5回に拡充するとともに、里帰り出産等県外医療機関での受診に対し償還払い制度創設するなど、母子健康保持に努めてまいります。 また、「こんにちは赤ちゃん事業」として、生後4カ月までの乳幼児を抱えるすべての家庭民生委員児童委員が訪問し、子育て支援に関する情報提供助言を行うことにより、支援が必要な家庭に対する適切なサービス提供につなげてまいります。 

呉市議会 2007-12-03 12月03日-01号

妊婦健診の償還払い制度導入をぜひ御検討いただきたいと思いますが、御所見をお伺いいたします。 次に、5歳児健診の推進についてお伺いいたします。 現在、乳幼児健康診査は、母子健康法規定により市町村乳幼児に対して行っています。現在、健康診査実施対象年齢はゼロ歳、1歳半、3歳となっており、その後は就学前健診になります。

三原市議会 2007-12-03 12月03日-01号

妊婦健診の償還払い制度導入をぜひ御検討いただきたいと思いますが、御所見をお伺いいたします。 次に、5歳児健診の推進についてお伺いいたします。 現在、乳幼児健康診査は、母子健康法規定により市町村乳幼児に対して行っています。現在、健康診査実施対象年齢はゼロ歳、1歳半、3歳となっており、その後は就学前健診になります。

廿日市市議会 2007-03-07 平成19年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2007年03月07日

高額医療費は一月の医療費が高額となった場合、自己負担限度額を超える部分が給付される制度で、現行では原則いったん窓口で一部負担金全額を支払った後に、市、国保への申請して、後日受け取る償還払い方式となっております。今般の医療制度改正により、高額医療費現物給付化が本年4月1日から開始されることとなった。

尾道市議会 2006-09-13 09月13日-03号

現在、尾道市の制度では、出産費用の一時金支払い償還払い制度になっているが、市民の側からすると、費用全額を準備しなければなりません。後から返ってくるとは言いながら、かなりな負担となっております。国の方針を受けて、尾道市の対応はどのようになっておりますか、早急に協議して出産費用一時金を受領委任払い制度にできるよう対策をとっていただきたいと思いますがいかがでしょうか、お答えください。 

廿日市市議会 2005-12-13 平成17年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2005年12月13日

老人医療費負担金に1,704万3,000円、これは老人医療費支給費、主には高額医療費償還払い、治療用装具支払い柔道整復、マッサージの施術等に係る給付対象となりますが、平成17年度上半期の医療費支給費の伸びの方が対前年比45%増ということで、当初見込みよりも大幅な増加となったため、補正をお願いするものでございます。  

東広島市議会 2005-09-16 09月16日-04号

高額医療費償還払い制度は、一たん窓口医療費全額を支払わなければならず、低所得者生活に困窮されている方にとっては、後から戻ってくるとはいえ、高額医療費全額支払うのは大変なことです。相談に来られる方の中には、医療費支払いのためにサラ金や年金担保の貸し付けなどで借金をつくり、生活ができなくなられた方もいらっしゃいます。 

福山市議会 2004-12-02 12月02日-01号

70歳以上の老人医療費原則1割負担一定額以上の所得者は2割負担高額療養費償還払い制度など,受診抑制を強いる負担増が行われていることも問題である。国の医療保険制度の改悪を許さず,高齢者が安心して医療を受けられる状態にしてこそ,本会計の目的が達成できるものである。 以上の政治的比重にかんがみ,本会計決算認定に反対。 

福山市議会 2004-03-12 03月12日-06号

昨年10月からは,70歳以上の医療費が1割負担一定額以上の所得者は2割負担導入され,高額医療費償還払い制度など,診療抑制を強いるものとなっている。 しかし,福山市では,高額医療費返還手続市役所窓口への来訪から郵送による手続も認めることにより,昨年12月末で83%が返還手続を行うという前進をつくり出したことは,高く評価できるものである。 

  • 1
  • 2